世界のおどろきデザインの紙袋特集

ただロゴを配置するだけではつまらない、もっとオリジナリティが欲しい、何か面白いデザインをしたいというお客様!こんなデザインはいかがでしょう。海外デザイナーが作った有名な紙袋を集めました。紙袋は手に持って使う道具なので、持った時に完成するという表現を考えると、とっても面白いアイデアがたくさんあります。素敵な紙袋はブランドイメージも高めてくれますよ!

  • 印刷と下げ紐を一体化!

    印刷と下げ紐を一体化!|

    こちらはシューズショップの紙袋。印刷された靴と靴紐の先に、本物の紐がつながっています。靴を持って歩いているような感じになります。靴紐はアクリル丸紐がよく使われるので、下げ紐にアクリル丸紐を使うと本物と同じ感触も再現できます。下げ紐を一体化させるアイデアは、紙袋ではよく使われます。靴だけでなく、下げ紐をランプの持ち手に見立てたり、動物の耳に見立てたりと、いろいろな物をつなげることができますよ!

  • 小判抜きで、商品を持たせる!

    小判抜きで、商品を持たせる!|

    アメリカのハンドツールメーカー、クラフツマンの袋です。持ち手を小判抜きにして穴の周りに印刷すると、商品そのものを持っているように見せることができます。何を売っているお店なのかすぐわかるので、宣伝になりますね!
    似たデザインで、バケツを持たせたり、電気ケトルを持たせたり、銃を持たせたりといった紙袋もあります。重そうなバーベルやビールケースなんかを描くとユーモラスな雰囲気ですね!

  • 持つ人の体と一体化!

    持つ人の体と一体化!|

    下手をするとセクハラになりかねない!?イギリスの、ブラッシュランジェリーというランジェリーショップの紙袋です。持った時にちょうどこの位置になるよう、下げ紐の長さと印刷部分をうまく合わせています。チープなお店だと敬遠されるかもしれませんが、ブラッシュランジェリーは高級店なので、持つ人もこの遊び心を許せるのではないでしょうか。セクシー!
    人間と一体化させるアイデアとして、マッチョな筋肉を印刷した紙袋なんかもあります。

新着お役立ち情報

お役立ち情報をもっと見る

SPECIAL CONTENTS

  • お客様の製作事例 CUSTOMER CASE|沢山のお客様にご利用いただいた、紙袋製作事例をご紹介いたします。製作のご参考にご利用ください。
  • よくあるご質問|紙袋製作に関するご質問をQ&A形式でご回答します
  • はじめての人でも簡単&分かりやすいオーダーの流れ