最安値で紙袋オーダーするなら規格サイズを!

弊社の紙袋の中で、最安値で紙袋を作ることができるプランは、「規格サイズオーダー」です。これは、幅とマチだけ固定サイズの紙袋をベースに使ったオーダープラン。大中小3つのサイズがあり、それぞれの幅によってマチが異なります。最安値で製作したい方は、まずこの3つのサイズの中にご希望に近いものがあるかをチェックして下さい。規格サイズオーダーは、弊社が長年かけて安定させてきた主力商品です。ぜひご利用下さい。

  • 規格サイズオーダーのサイズ

    規格サイズオーダーのサイズ|

    規格サイズオーダーには3つのサイズがあります。ご希望のサイズに近いものがあればラッキー!フルオーダーよりずっとお安い、最安値のオリジナル紙袋を作ることができます。

    大…幅320×マチ110×高さ自由mm
    中…幅260×マチ100×高さ自由mm
    小…幅220×マチ120×高さ自由mm

  • 規格サイズオーダーでできること

    規格サイズオーダーでできること|

    規格サイズとは言っても、固定サイズは幅とマチのみ。高さは自由ですので、横長タイプ、正方形タイプ、縦長タイプと様々な形状にすることができます。
    また、印刷、加工、提げ紐の取付け方と種類はすべて組み合わせ自由ですので、フルオーダー感覚で製作いただけます。例えば、未晒クラフト紙に黒一色印刷をするとナチュラルな紙袋に。コート紙に箔押しやPPを施せばゴージャスな紙袋に。規格サイズオーダーを使って、イメージが180度違うものを作ることができます。

  • 規格サイズオーダーが最安値の理由

    規格サイズオーダーが最安値の理由|

    紙袋の製袋機械は、仕上がりサイズに合わせて、調整する必要があります。これが非常に手間なのです。規格サイズのラインを固定化すると機械のセッティングに人件費がかかりません。
    機械のセッティングが少なく済むということは、時間のロスも少なくなります。規格サイズのラインでは回転率が高いので、低コストで紙袋を製造できます。

  • まとめ

    最安値の紙袋を作るためには製造枚数も重要です。印刷費は1,000枚単位でコスト計算するため、1,000枚以下の場合は割高となります。適正価格は1,000枚以上とご記憶下さい!紙などの材料は10,000枚を越えるとぐっと安くなりますので、一気に作るというのもコストダウンに有効な手です。

新着お役立ち情報

お役立ち情報をもっと見る

SPECIAL CONTENTS

  • お客様の製作事例 CUSTOMER CASE|沢山のお客様にご利用いただいた、紙袋製作事例をご紹介いたします。製作のご参考にご利用ください。
  • よくあるご質問|紙袋製作に関するご質問をQ&A形式でご回答します
  • はじめての人でも簡単&分かりやすいオーダーの流れ