入稿の流れ

入稿データはお客様でご用意下さい。作成が難しい場合は、簡単なロゴ配置のみ弊社で無料代行いたします。データは展開図になったものでなくてもかまいません。正面図、背面図、マチのみでOK。底面や折り返し部分など特殊な場所に印刷したい場合は、お客様の方で展開図を作成して下さい。

簡単デザイン入稿の流れ





STEP1 デザインデータの作成

  • Adobe IllustratorかPhotoshopで作成し、.aiか.epsで入稿して下さい。 ご希望の方には、お客様のご注文になる紙袋のサイズで展開図フォーマットを作成してお送りします。データを配置して下さい。 ただ、この作業は意外と面倒ですので(塗り足し、塗り控えなどがあり慣れが必要)、弊社で行うケースがほとんどです。お客様の方では、正面と背面、マチ両面を長方形のデザインを実寸で起こすだけでOKです。展開図への落とし込みは弊社無料でで行います。


STEP2 刷り色の指定

  • 刷り色は、DIC、PANTONEの色番号で指定できます。印刷された現物から同じ色を作る、サンプル色合わせも可能です。いずれの方法でも色を指定できない場合には、CMYKの数値から近似値の色をご提案します。 特色を使うと、版の数が減り、印刷コストが安くなります。ただ、特色インクは通常インクよりもコストがかかるので、版数を減らしてメリットが勝るのは二版以下からです。


STEP3 データ入稿

  • データを圧縮して弊社にお送り下さい。申し訳ありませんが、自社のアップロードサービスはご用意がありません。宅ファイル便やfirestorageなど、外部のデータ転送サービスをご利用下さい。

    ◎送り先
    info@ino-ue.jp


STEP4 最終データ

  • 入稿いただいたデータを展開図フォーマットに入れて、微調整などを行います。展開図フォーマットで入稿いただいた場合も、弊社でデータチェックして、それをお客様に一度お返しします。 データの不備を確認して下さい。色校正は有料(一版9,000円)ですので、色校正をとらない場合はここが最終チェックとなります。


STEP5 色校正

  • ご希望のお客様には、本機校正を一版9,000円にしてお出しします。二版18,000円、三版27,000円です。本番と同じ紙と印刷、加工を行い、紙袋の形に組み立てて提げ紐を付けた状態でお送りします。 この工程は省くこともできますが、大量生産のお客様には特におすすめしています。

STEP6 製造、納品

  • データチェック(もしくは色校正)のお返事をいただいたら、製造に入ります。これ以降の変更、キャンセルはできませんのでご了承下さい。最終確認のお返事から、約15日~20日で納品いたします。




SPECIAL CONTENTS