住宅建築会社様の紙袋の事例

栃木に本社を構える、住宅建築会社様の紙袋です。未晒クラフト紙に特色印刷を施し、持ち手を小判抜きで仕上げました。ファッション性の高さとナチュラルな雰囲気が共存しています。企業様のイメージに寄り添った印象を与えてくれますよね。サイズはA4対応オーダーではありませんが、幅220mmと実はよりA4サイズに近いサイズ感となっております。マチ幅もA4サイズオーダーよりあるので、書類を入れるのは勿論のことノベルティやイベントの際グッズを配布するのにも活用出来ます。
紙袋に使用した素材とスペックについて
仕様の組み合わせ次第で雰囲気作りも自由自在に。
未晒クラフト紙は優しいブラウンカラーで、エコや温もりといったキーワードが連想される用紙です。住宅メーカー様やオーガニックを打ち出している企業様にもおすすめです。持ち手は小判抜きを採用。厚紙の台紙をそのまま握る持ち方になるので長時間の持ち歩きには向きませんが、強度には自信があります。
業 種 | 住宅建築会社 |
---|---|
枚 数 | 500枚 |
製品単価/枚 | 110円台 |
用 紙 | 未晒クラフト紙120g/㎡ |
サイズ | 幅220×マチ120×高さ380mm |
印 刷 | 1色(特色) |
表面処理 | なし |
提げ手 | 小判抜きタイプ |
オプション | 底段ボール台紙入り |
運賃送料 | 無料 |
ショップからのアドバイス
小判抜きを選べば使う資源が抑えられ、エコな印象に。
小判抜きを持ち手に選ぶ場合、やや厚めの紙をおすすめ致します。紙袋のサイズが大きい時に薄い紙を使って製作すると袋全体をまっすぐ立たせられなくなってしまいます。また、小判抜きは紐を使わない仕様で余計な資源を使わずに済みます。このような観点から、エコに関心がある企業様にもおすすめです。
