建設会社様の紙袋の事例

四国にある建設会社様よりご注文頂きました。新築物件からリフォームまで幅広いニーズにこたえる地域に密着したお仕事をされる建設会社様の、真面目で誠実なイメージそのままの紙袋が規格サイズオーダーで出来上がりました。お客様やお得意様に大切な図面や分厚いカタログをお渡しするときにも、この紙袋なら水濡れにも強く丈夫で信頼感があります。こちらの会社様では普段は日本語表記のロゴをお使いですが、新しく紙袋を作成するにあたり、特別に英語表記のロゴを使用しています。いきなり馴染みのロゴを変える前にお披露目の意味も込めて、新しいコーポレートイメージを発信する手法としては、お客様やお得意様の目に触れやすい紙袋で試用期間を設けるこうした試みは珍しくありません。
紙袋に使用した素材とスペックについて
高級感あるコート紙に
さらにPP加工で光沢をプラス
コート紙は表面を顔料でコーティングする為、折り目ができるとその部分の印刷がどうしても割れてしまいます。なのでコート紙に濃い色をプリントする際はPP加工を施して割れを防ぐことが必須となります。割れ防止の意味合いだけでなく、PP加工を施すことでこれ以上ない高級感を出すことができます。持ち手にはハッピータックを採用することで安定感が生まれ、重い書類などを入れた際に長く持ち歩いても手が痛くならない配慮も感じます。
業 種 | 建設会社 |
---|---|
枚 数 | 300枚 |
製品単価/枚 | 190円台 |
用 紙 | コート紙 140g/㎡ |
サイズ | 幅320×マチ110×高さ440mm |
印 刷 | 1ベタ1色(黒) |
表面処理 | PP加工 |
提げ手 | ハッピータック |
オプション | 底段ボール台紙入り |
運賃送料 | 無料 |
ショップからのアドバイス
地域密着型の建設会社様のイメージ通りの
真面目で上品な紙袋のご紹介しました。
シンプルでありながら機能的であり、丈夫な素材を使用し高級感のある仕上がりになっていますが、この仕様で300枚のご注文ですと多少割高になります。似た仕様の紙袋事例がたくさんありますので、枚数ごとに単価をチェックしてみてください。
