「ボトル紙袋は高い」という
常識を覆す価格です!

直径9センチまでのボトルなら何でもOK。安価な紙袋を作りました。一般的に、ボトル専用の既製品紙袋は値段が高いのです!特に、底が正方形になっているものは、機械生産できないため高額になりがちです。弊社のボトル紙袋は、機械生産できるギリギリの幅とマチにすることで、限界の安さを実現しました。底が長方形になり、ワインボトル用としてはやや大きい物になりますが、それでも商品が安定しないということはありません。
ボトル対応オーダーの特徴

お客様の事例:こだわりのオリジナル手提げ袋をご紹介
-
ワイナリー様の、資料配布用紙袋
■業 種 ワイナリー
■枚 数 3,000枚
■製品単価/枚 40円台
■用 紙 晒クラフト 120g/㎡
■サイズ 幅160×マチ90×高さ345mm
■印 刷 1色(特色)
■表面処理 なし
■提げ手 OFJタイプ 紙三本ヒモ
■オプション 底ダンボール台紙入り 送料無料畑や工場の見学ツアー、試飲、現地販売を行っている大阪のワイン醸造所様の紙袋です。ワインボトルの底はボルドーですと約8センチです。お土産販売用に、ちょうどワインを一本収めることができます。1,000枚のオーダーと、それほど大量ロットではありませんが、一色印刷で加工なしのため単価は40円台。かなりの破格だと自信があります!消耗品ですから、単価は安いに越したことはありませんよね!
-
お酒販売店様の和風な紙袋
■業 種 酒販売店
■枚 数 5,000枚
■製品単価/枚 30円台
■用 紙 晒クラフト
■サイズ 幅160×マチ90×高さ350mm
■印 刷 1色
■表面処理 なし
■提げ手 OFJタイプ 紙三本ヒモ
■オプション 底ダンボール台紙入り 送料無料お酒の専門店様の紙袋です。提げ紐はOFJタイプで紙三本ヒモを貼付けたもの。貼付けると聞くと、液体を入れた瓶の重さに耐えられるの?と思われるかもしれませんが、強度的にまったく問題はありません。弊社のOFJタイプの下げ手は、折り返し部分に切り込みを入れて紐を挟み、ホットボンドでしっかりと貼付ける方法で作られています。ワインなどの瓶の重さ程度で紐が抜けるという例は、これまでにありませんのでご安心下さい。
-
日本酒専門店様のモダンで高級感のある紙袋
■業 種 日本酒専門店
■枚 数 3,000枚
■製品単価/枚 50円台
■用 紙 晒クラフト
■サイズ 幅160×マチ90×高さ350mm
■印 刷 ベタ1色(特色)+1色(特色)
■表面処理 なし
■提げ手 OFJタイプ 紙単丸ヒモ
■オプション 底ダンボール台紙入り 送料無料こちらは日本酒の専門店様の紙袋です。一升瓶の底は10センチ以上ありますので、残念ながら一升瓶は入れることができません。細身の瓶ならOKです。ジャガードのように地紋が入ったデザインは、まるで洋菓子店やジュエリーショップの紙袋のよう!紙に加工はしていませんが、ベタ印刷特有のツヤが出て高級感があります。紙紐は芯を入れなくても自立するので、安価で使いやすいのが魅力。豊富な色展開ですので、印刷色に合わせることができます。

お客様から沢山のお喜びの声をいただいています!
-
お土産店で、ジュースの販売に。
ぷちぷちにくるんでも入りました卸先のお土産売り場に、弊社商品の専用紙袋も一緒に納めています。これまでは包装はお任せでしたので、ビニール袋に入れてもらっていましたが、やはり心配でやめました。細い瓶なので、ぷちぷちにくるんでもちゃんと入れることができ、安くていいものに出会えたと感謝してます。
-
紙袋に入れたら、
商品の価値が上がったと思いますバルサミコ酢の販売用に使用しています。無地の既製品紙袋から、オリジナルに変更しました。印刷をしてもこれまでと単価が変わらないので、ビックリしています。本当に安いですね。ちゃんと自社でデザインした紙袋に入れたら、商品の価値が上がったように感じています。
-
レストランで
ハウスワインのお持ち帰り用にお店のハウスワインが人気なので販売を始めましたが、最初は専用紙袋がとても高いので販売価格にかなり上乗せせざるを得ませんでした。サービスで始めたため本当は安く売りたいものなので、こちらの紙袋に変えてから販売価格も落とすことができて嬉しく思っています。


